HC33ローレル フロントバンパー・右フェンダー修理、インタークーラー調整 三島
保険修理
メーカー名日産
車種HC33ローレル
年式平成2年
施工内容:
止まっているところに右からぶつけられフロントバンパー交換、右フロントフェンダー鈑金、クリアランスランプ交換、ですが廃盤、インタークーラーが押されて傾いている為修正します。作業自体軽傷の部類ですが、しかし、いやしかし、うーんまたコンナイロ(*_*;
施工の流れ
STEP1
損傷確認
交換予定だったフロントバンパーはバックオーダー、予定未定。よって修理します。
STEP2
修理工程①
裏にガラスマットを貼りポリエステル樹脂で固め表面はいつものようにパテでお化粧直しです。
STEP3
塗装工程①
案の定調色に苦労です、いわゆるピンメタとは、と考えピンクに銀を混ぜるとただ黒っぽくなるだけ、じゃあ銀の上にピンククリアー、要はキャンディピンク・・・ムラだらけでこれも✖。仕方なくカスタムペイントのカリスマMr.SASAKIに相談、銀にピンククリアーを混ぜたら?とのアドバイス。ようやくらしくはなったものの今イチ、悩みつつネットを検索…有りました、6Kg¥27000-…これだ!しかし4種類位あり特定不可能。そして今さらこの価格、結局塗りながら様子を見ることにしました。
STEP4
塗装工程②
塗りながら時々青みが足りない、赤みがたりない、と少しずつ青めのアレンジや赤めのアレンジをしながらなんとか塗り終えました。今思うと反対の左側はボカしてある為元色で済みました、結果交換せず良かったです。
STEP5
修理工程
立て付けの狂ったインタークーラーを修正します。グリルとの隙間をノギスで測りながらパンタジャッキで下から持ち上げます。現車はRB25に換装され内装もロールバーにフルバケ、足もスカG流用、ほぼ直管、セルをひねると気分がアガってきます、女性オーナー様と伺ってます。これからも気合の走りで頑張って頂きたいです!