DA17W エブリイ左スライドドア交換・クオーター鈑金リアバンパー修理 秦野
鈑金・塗装
メーカー名スズキ
車種DA17W エブリイ
年式令和3年
施工内容:
当ホームページへの見積もり依頼を頂きました,やり取りするうちに車関係詳しい方だなーと、聞けば過去ブローカー経験者。スライドドア中古をネットで探しOEMも含め3車種の中からお客様と吟味し、手配はお客様、クォーターはなんとか直しで、とすり合わせ商談成立。さてどちらから?・・秦野市・・・神奈川の?・・そう。・・・ここは沼津だぜ!(氷室京介のイメージで)、瞬間お詫びとお断りを申しあげました。だってそうですよね、普通皆さん他県のピザーラ頼まないですよね?しかし話しているうち先方は承知の上のよう、自走で来てくれると、ならば断る理由はないので入庫の段取りとなり、後日スライドドアが直送されました。
施工の流れ
STEP1
鈑金工程①
朝一定規として中古スライドドアをいったん取付け傷付けないよう入念に養生、クォーターパネルに着手です。汚れる前提でホイールは換えてあります。
STEP2
鈑金工程②
例により輪郭から引き出し作業です。
STEP3
鈑金工程③
引き出して行くうちに思い出しました、この17系追突時衝撃吸収する為ホイルアーチは接着剤でしかとまってないのです。口開いてパカパカ、それでは1つの構成物として成立しないのでアーチをチョン付けしてメーカーの意図に反して続行します。
STEP4
鈑金工程④
一通り苦労してライン出し、テープも結構消費します、後サフェーサー処理です。この後またスライドドアは外します。
STEP5
塗装工程
夕方何とか塗装にこぎつけました。ブロックです、リアバンパーの傷はボカし、フロントバンパーの傷もサービスで色だけかけました。しかし予算に間に合わせるためパテ細工、厚盛り、見た目は直っていても後々車体の歪みやドア開閉の振動やビビリで痩せやパテ割れのリスクを伴いかねません。リスクはお伝えしお客様の意向との噛み合わせが必要となります。工期1日金額5万です。最後にお客様になぜこんな遠くまで?と聞くと実はダブルワークで早朝豆腐店で、日中大手スタンド業と、そして自社鈑金工場や取り巻きの鈑金屋も信用出来ないと一発勝負に挑んで頂き、結果喜んで頂けました。仕事柄積載車での移動業務もなされる等フットワークも軽く小田厚で1時間半だよと、おっしゃっておりました。当地への業務展開を画策する熱心な一面と過去の経験での堅実さを併せもつお客様でした。お土産の厚揚げ、豆腐美味しかったです、N様ありがとうございました。